伊豆・河津町に移住お試し体験施設がオープンします。

3月19日、河津桜発祥の地、静岡県伊豆半島の河津町に移住
お試し体験施設「なごみの里、かわづ」のオープニングセレ
モニーが開催されました。伊豆急行 河津駅から700m、
観光交流館、コンビニもすぐそばの便利な場所です。
相馬宏行町長のあいさつです。
IMG_4060
IMG_4063

つづいて来賓として静岡県くらし・環境部、部長の池谷 廣様
と河津町議会議長、土屋粂太郎様からご挨拶がありました。
IMG_4065
IMG_4066
IMG_4069

テープカットも行われました。4月1日オープンですが、運営は
「NPO伊豆田舎暮らし夢支援センター」が行います。
お問い合わせは、NPO伊豆田舎暮らし夢支援センター  0558-32-2307
河津町役場:まちづくり推進課     0558-34-1924
IMG_4073
IMG_4072

いきなり移住するのは不安だから、ちょっとその土地で生活して
みたい、という人たちに利用していただく施設です。
内部写真は1階リビング、2階和室A(8帖)、和室B(8帖)です。
IMG_0373
IMG_0377
IMG_0378

河津町では子育て支援を積極的に行っています。また町内全域に
光ファイバー網が整備されており、起業家のみなさんにも環境の
良い場所で子育てをしながら、常に心をリフレッシュして仕事が
出来る絶好の場所だと思います。海に近く海産物も豊富で、花と
温泉あふれる町。アユ釣りの出来る清流河津川、天城七滝、わさ
びグルメもある自然がコンパクトにまとまった町です。


2016年河津城跡公園と子供相撲(2月28日)

河津駅近くから、城山ハイキングコースを約20~25分上ると、
標高181mの河津城跡公園に上ることが出来ます。
昨日、2月28日(日)には大日如来が祀られている頂上で、地域の
人達で投げ餅や子供相撲が行われました。(毎年2月最終日曜日に
行われる)
多くの観光客の皆様も展望台からの景観を楽しんでおりました。
IMG_3935
IMG_3924

河津城は足利氏の血を引く蔭山勘解由(かげやま かげゆ)が城主で、
1,491年北条早雲が伊豆攻略の一環として攻めてきて火攻めに
あい、消し止める水が無く代わりに大量の兵糧米を使い、火を消そ
うとしたが落城してしまった。
その為、今でも地中から黒い焼き米が出てきます。
DSCF5600

展望台からは河津の町並みが一望できます。
河津川河口付近や川沿い峰温泉から上流側もまだまだ河津桜も見頃で
あと1週間は十分楽しめる状態です。
DSCF5589
IMG_3946

地元笹原区の役員さん達が御神酒やお供えなどを祀り、投げ餅の準備を
行います。頂上には米庫のレプリカがあります。
IMG_3927
IMG_3933

頂上では登ってこられた観光客の皆さんにもお神酒や団子が振る舞われ
ました。その後は毎年恒例の子供達による相撲大会です。
DSCF5595
IMG_3938

男の子だけでなく女の子も相撲を取りました。
IMG_3941

最後は観光客の皆さんも参加して投げ餅が行われました。穏やかな暖かい
気候でしたので、皆さんゆっくり過ごし帰途につきました。
IMG_3942


2016年河津桜まつり もうすぐ!今日の河津川沿い(2月7日)

いよいよ「河津桜まつり」まで、あと3日!河津桜発祥の地、河津町内では
各所で河津桜が咲き始めています。
河津桜原木の今朝の状態は、3分咲きを過ぎ4分咲きに近づいています。
DSCF5384
DSCF5386

河津川河口付近(浜橋付近)では2分咲きになってきました。
上流側に目を向けますと、
DSCF5352
DSCF5353

橋のたもとには、川沿いの遊歩道(トリムコース)の距離を示す看板があります。
DSCF5355

浜11号の桜の木から、上流側、下流側の桜の状況です。
DSCF5356
DSCF5350

この付近では、多くのメジロが蜜を吸いに花に寄っていました。
DSCF5358

河津駅の近くの館(やかた)橋付近が開花が早く、3分咲きの状況です。
DSCF5370
DSCF5342

一昨日以降、多方面から河津桜を見に訪れるお客様が徐々に増えてきました。
館橋付近の咲き具合です。
DSCF5369
DSCF5340

河津中学より上流部の来宮橋から豊泉橋にかけてはまだまだ1分咲き状態です。
DSCF5377
DSCF5379

毎年写真の撮影スポットになる峰温泉近くの豊泉橋から上流側は蕾がほころび始め
1分咲きに手が届くかどうか、の状態です。
DSCF5381
DSCF5382

他に町内では、河津駅前通り郵便局前の11番駐車場(元河津南中学校跡地)の桜が
2分から3分咲きとなっています。
DSCF5333
DSCF5332DSCF5330

河津桜観光交流館の近くの菜の花畑も一面咲き誇り、桜まつりの準備が出来ています。
DSCF5395
DSCF5394

同じく近くには、安心して地場産品をお買い物出来る河津町商工会賛助店の
準備も出来ています。昨年より10日開花が早くなっておりますので、早めに
河津町にお越しください。カーネーション見本園でも多品種大きい花のカー
ネーションを見学できます。
DSCF5392
DSCF5390


2016年 河津桜開花情報 (1月17日)

今年も河津桜発祥の地、河津町において2月10日(水)から3月10日まで、
恒例の「河津桜まつり」が開かれます。
第1回の開花情報を発信します。昨年暮れから1月上旬まで異常に暖かい日が
続いた為、一部では例年より3週間程早く開花が始まりました。

IMG_3364

河津桜原木ではちらほら蕾も開き始めですが、ここ数日寒気がやってまいり
ましたので、まだまだ蕾も固い状況です。(17日夕方の状況です)
IMG_3351

IMG_3356

IMG_3354

毎年早く咲き揃う田中地区共同浴場前は、昨年からの暖かさで花が開くと共に
葉も出てしまうやや異常な状態です。
IMG_3345

IMG_3343

今年は心無い方により、河津川沿いの桜の枝が一部折られる事件がありました。
河津桜は河津町民皆様により、長い間守られ育ててきた大事な、大事な宝です。
訪れる皆様にも桜の花の状況が良い状態で感動していただきたいと思います。
皆様の御協力をお願いします。

IMG_3347

河津駅前線路沿いの状況です。まだまだ固い蕾の状態です。
IMG_3359

IMG_3360

河津川下流部が比較的早めに開花し始めましたが、成人式の頃から気温が下がり
始め、今日から寒気がやってくることで蕾もまた固く閉じると思います。
やかた橋下流、 浜NO.30付近です。
IMG_3386

IMG_3374

IMG_3371

IMG_3381

浜NO.31号です。
IMG_3368

IMG_3369

IMG_3365


全国軽トラ市inしんしろ(愛知県)行ってきました!

全国軽トラ市サミットが河津町商工会と姉妹商工会のある愛知県新城市
で開かれ行ってきました。

11月21日(土)シンポジウム、22日(日)軽トラ市が行われ、初日のシンポジウムでは、
お忙しいなか鈴木自動車の鈴木修会長がパネラーとして出席していただきました。
新城商工会、本多会長の挨拶です。パネラーは鈴木修会長、穂積亮次新城市長、森一洋
しんしろ軽トラ市ワーキングリーダー。
IMG_2410
IMG_2414
DSCF5129

22日河津町ブースで参加しました。河津町ブース(左隣り宮崎県川南町)です。
「あんバタわさこ」、「あじの干物、きんめ鯛の干物」、「わさび漬け」、
海産物など販売しました。出店準備完了。
IMG_2437
IMG_2453
IMG_2440

参加の各軽トラは、入場するとすぐ準備に取り掛かりました。
IMG_2442
IMG_2444
IMG_2448

9時のスタート時間には多くの人達が訪れました。
IMG_2454
IMG_2455

河津町ブースでも多くの人で賑わい、干物、あんばたわさこ、わさび漬け、が人気で
特に多く持ち込んだあんばたわさこは25分で完売しました。
IMG_2457
IMG_2458

一段落して、通りを歩きましたが、どこを見ても人、人、人で溢れ全国軽トラ市
ということもあり、12時くらいまでは歩く隙間も無いほどでした。
IMG_2473
IMG_2470
IMG_2462

骨盤調整、木彫りの駒などユニークな出店者もありました。
IMG_2475
IMG_2479
IMG_2480
IMG_2477

軽トラ市用モデルカーも。
IMG_2472

大人気の「こんちゃん豆腐」、行列が出来ていました。
IMG_2466

最後に次回開催地、日本三大軽トラ市の一つ、宮崎県川南町「トロントロン軽トラ市」
のメンバーの方たち、静岡県掛川市の軽トラ市のメンバーの方と記念写真です。
川南町商工会 宮崎吉敏会長来年よろしくお願いします。
IMG_2514


お万の方の駕籠がある乗安寺本堂改築完成!!

伊豆半島、河津町の乗安寺・本堂改築工事が完了しました。
DSCF5093
IMG_2286

電気工事、空調(換気・エアコン)工事を弊社で施工させていただきました。
工事部の山本 平君が担当しました。
IMG_2212
IMG_2213

改築前の本堂(285年前に建築)
IMG_1087

徳川家康の側室、お万の方が愛用された駕籠が、ここ日蓮宗 乗安寺に保管
されています。写真は新たに展示された「お万の方、愛用の駕籠と担ぎ棒」、
IMG_2279
IMG_2282

諸説ありますが、当方で調べた文献によりますと、
お万の方は天正3年(1575年)、上総勝浦城(千葉県勝浦市)の城主正木時忠の
五男頼忠を実父に、北条氏隆の娘である智光院を母に、小田原に生まれている。
その後すぐ、時忠が亡くなり、頼忠が後を継ぐため妻子を残し勝浦城に戻った。
智光院は伊豆河津郷に移り、北条家臣の河津城主の蔭山長門守氏広と再婚、お万
の方はこの養父蔭山氏広に育てられている。天正18年(1590年)豊臣秀吉の
小田原征伐により北条氏が滅び、その後慶長3年(1598年)父である氏広が死去、
この頃から深く仏門に帰依し、日蓮宗、身延山の上人を信ずるようになる。
その後徳川家康の側室となった。
DSCF5092
DSCF5091

慶長13年(1608年)常学院日経上人と他の宗派の宗教的論争について、幕府の無法な
裁きに身延山二十二世日遠上人が駿府の家康に訴えたが、家康は日遠上人も罪ありとして
安部川の川原で処刑を命じた。これを聞いたお万の方が必死に家康に命乞いをしたので、
家康は寸前のところで処刑を止めた。赦免後お万の方様は、途中襲われないよう日遠上人
を愛用の女性用の駕籠に乗せてひそかに河津に移して、しばらくの間かくまった・・・・・
といわれています。

改築については、乗安寺檀家の皆さまの長年の懸案でした。
5月10日には取り壊し前の、お祓いの儀式が行われました。
DSCF4654
IMG_1097
IMG_1099

内部の状況です。
IMG_1101

取り壊し、整地が済み6月16日には工事の安全祈願をし、起工式が行われました。
IMG_1345

8月8日上棟式が工事関係者、檀家総代佐藤様以下役員出席の上、執り行われました。
IMG_1665
IMG_1666
IMG_1661

※追記・・・11月12日落慶法要及びお会式が行われました。
IMG_2348
IMG_2345

須弥壇、
IMG_2357
IMG_2359

お万の方、愛用の駕籠(内部照明を設置)と担ぎ棒
IMG_2355
IMG_2353


姫宮神社祭典が開かれました。

10月17日(土)、18日(日)の2日間、姫宮神社の祭典が
執り行われました。初日、宮司さんによる神事がありました。
DSCF5057

そのあと子供会の皆さんが集合し、
DSCF5056

神楽の雄雌が、出発しました。
DSCF5058DSCF5061

入り口のテントでは、神社の世話人会による「お汁粉」、「甘酒」の無料サービスが
ふるまわれていました。
DSCF5062

壮年会による売店(ポップコーン,ポテトフライ,焼き鳥)の開店前です。
IMG_2175
ヨーヨーや当てくじなども、売店として出店していました。
IMG_2177
IMG_2178

夜店になり、皆さんの御協力がありました。
IMG_2182
IMG_2183

受付の脇の状況です。
IMG_2186

18日朝は、子供会が集合して、まず全体写真を撮り、子供神輿が出発しました。
IMG_2192
IMG_2194
IMG_2196


第8回河津寄って軽トラ市

昨日、弊社前「姫宮通り」において、河津寄って軽トラ市が開催
されました。

今回は、この軽トラ市の開催に当初から色々アドバイスを頂いている
新城市商工会(河津町商工会と姉妹提携)から本多会長はじめ役員の
方々が10人河津町を訪問していただき、河津七滝の遊歩道散策や、
舟戸の番屋では海鮮バーベキューを楽しんでいただきました。
IMG_2035

軽トラ市では、新城市本多会長は河津相馬町長、飯田商工会長らと談笑
IMG_2015

軽トラ市での姫宮通り、軽トラの入場前、
IMG_1990
IMG_1992
IMG_1994

八時半に各出展者の軽トラが入場です。
IMG_1998
IMG_1999

出店準備中の各店舗、九時の販売開始前から、うなぎ弁当の「大川屋」さん
前は行列が出来ていました。
IMG_2001
IMG_2002
IMG_2006

九時の販売開始には天候も危ぶまれましたが、多くのお客様が訪れていただき
ました。農協朝市、山田水産です。
IMG_2008
IMG_2011

10時前には、多くの賑わいになり、抽選会場では景品の当たった方々の
喜ぶ顔が印象的でした。
IMG_2012
IMG_2014
IMG_2016

11時からのイベントでは、商工会女性部が新生河津総踊りを披露し、
途中からは一般の方も参加して、踊っていました。
IMG_2022


河津観光施設案内とバーベキュー

昨日(20日)、本日(20日)と大手企業『H社』OBの「U」さんの依頼で、
中国人Sさん、台湾人Cさんを河津町内観光施設へ案内しました。
ご両人とも、今後河津町内へのインバウンド事業に御協力いただく
予定でおります。
写真は峰温泉:大噴湯公園です。自噴泉で地上2~30m噴き上げます。
DSCF5039
DSCF5040
DSCF5041

大噴湯公園では、温泉たまご作りの体験が出来ます。
たまごを籠に入れ、12分くらい温泉に浸けます。
それから冷水に30秒浸けて出来上がり。
DSCF5042
DSCF5043

この他に、「舟戸の番屋」、「今井浜海岸」、「菖蒲沢海岸ダイビング施設」、
体感型動物園「iZoo」、「ならんだの里・平安の仏像展示館」、
パワースポット「来宮神社」など、回りました。連休でどこも賑わって
いました。
昨晩は上佐ケ野地域で、「U」さん他みなさんでバーベキューで情報交換をしました。
IMG_1918
IMG_1917

屋外での食事は、食が進みます。
DSCF5027
DSCF5023

本日は、同じく上佐ケ野地区親水公園近くの佐ケ野川の川辺で
お弁当を持ち寄り、昼食でした。
DSCF5046


夏の交通安全県民運動始まる

昨日(11日)から20日までの10日間、夏の交通安全県民運動が

始まりました。
DSCF4866

本社前にも交通安全運動ののぼり旗を設置しました。
・子どもと高齢者の交通事故防止
・自転車の安全利用の推進
等が重点項目です。
DSCF4863

事務所入り口には、常に交通安全標語を設置してあります。
DSCF4868

DSCF4867

追突・出会い頭事故に注意しましょう!!