河津桜の城山城址公園(2月25日)

毎年2月の最終日曜日に河津桜の郷、河津町の城山城址公園
頂上にて「地域の城山まつり」が開かれます。子供相撲が行
われ、皆さんにお神酒、お団子や投げ餅が振る舞われます。
まず、登るルート(所要時間約20分)を紹介します。
河津駅の北側に10階建てのマンションがあります。この脇に
案内板があり、登り口になります。

早速、左に河津桜の木があります。25日(日)は8分咲き程度
でした。ここを右前方に進みます。

分岐路に差しかかると案内板があり、左に登ります。すぐ脇に城址
公園の説明の石板が建っています。


なだらかな竹林の間を進みます。

あずまやが見えたら、ここで休憩します。東に目をやると今井浜海岸、
伊豆大島などを望むことができます。

ここから頂上まで階段で、最後の登りなのでゆっくり登ります。

もう一息で頂上、(頂上は標高181m)。

頂上は河津桜も7分咲きでした。

頂上から河津浜海岸や町並み、河津川沿いの桜、天城方向を望む
ことが出来ます。

河津桜観光交流館、河津中学を見下ろすと河津桜祭りの駐車場
の状況も良く判ります。

頂上では大日如来が祀られています。地元笹原区の役員さん達が
御神酒やお供えなどを祀り、参加者や観光客の皆さんにお神酒、
お団子を振る舞いました。

河津城は足利氏の血を引く蔭山勘解由(かげやま かげゆ)が城主で、
1,491年北条早雲が伊豆攻略の一環として攻めてきて、火攻めにあい、
消し止める水が無く、代わりに大量の兵糧米を使い、火を消そうと
したが、落城してしまった歴史があり、土を少し掘ると黒く焦げた
焼米が出てきます。
例年のように、子供達による子供相撲が行われました。

最後は投げ餅が行われ、観光客の皆さんも一緒に参加して夢中で
賑やかに拾っていました。風もなく、暖かい日でした。


0 返信

返信を残す

Want to join the discussion?
Feel free to contribute!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA