2月5日に河津桜まつりが開幕!、開花やや遅れ気味

この冬の寒さで、やや開花が遅れています。でも一部開花している

スポットを紹介します。

河津駅前通り、河津郵便局の向かいです。

NCM_0497.jpg

この土、日曜日の暖かさで蕾みが開きました。

NCM_0500.jpgNCM_0498.jpg

河津川沿いの桜はもう一息です。

NCM_0502.jpg

蕾みも膨らんできました。

NCM_0503.jpg

売店の準備も出来てきました。(笹原公園近く)

NCM_0501.jpg


第5回沖縄国際映画祭に向かって、『河津よしもと映画』撮影進む!

26日の撮影は河津町峰温泉、笹原公園沿いのトリムコースで行われ、

夕方は谷津漁港で釣りのシーンの撮影だった。

写真はモニターチェック:谷津漁港

1モニターチェック.jpg


高所作業車で撮影協力をしました。

2高所作業車協力.jpg


27日は河津駅、峰温泉に続いて再度笹原公園にて撮影が行われました。

映画「アウトレージ」にも出演したクラさん

凄みのある演技でした。

3クラさん.jpg


地元町民のエキストラのみなさん

4エキストラ.jpg


喧嘩シーンではエキストラのみなさんにも一体感が生まれていた。

5笹原公園2.jpg


リハーサルにも熱が入る

6笹原公園1.jpg


今年3月に沖縄国際映画祭で初上映されます。約200人もの町民がエキストラ出演

するという、必ず『町の魅力の全国発信』になると確信しています。


河津町内で吉本興業タレントによる映画撮影中

お笑い芸人のペナルティのヒデさん、たんぽぽの川村さん、地元河津町民の

エキストラなどの出演で、伊豆急行線・河津町内を中心に映画撮影が行われ

ています。

ペナルティのヒデさんです。(相方はワッキィさん)

映画撮影5.jpg

笹原公園での撮影風景

映画撮影1.jpg
映画撮影2.jpg

たんぽぽの川村さんと当社社長(商工会女性部で応援)

映画撮影7.jpg

来宮神社の境内にて

撮影来宮神社.jpg

夜は「かわづ桜観光交流館」で撮影、リハーサル状況

リハーサル.jpg


12月31日、河津桜の開花状況:田中地区共同浴場前

河津町で一番早く開花する河津桜です。すでに25輪ほど咲いていました。近所の人に

伺ったら、例年は五分咲きで成人式の頃は七分咲きになると話してくれました。

河津桜H24.12.31.jpg

木の付近を温泉の地中配管が通っているため、河津桜の中でも一番早い開花となります.

河津桜H24.12田中.jpg

今年は、夏の厳しかった暑さの影響か、この12月に入っての寒波の影響か、開花が遅れて

いるようです。

河津桜H24.12共同浴場前.jpg


河津町に田中バイパス開通(12月22日)

本日、消防分署付近から河津町役場にかけて、総延長 948mの中央バイパス
道路が開通しました。10時から開通式が行われ、『かわづいでゆ橋』の渡り初め
も行われました。

テープカットの状況です。

田中バイパス1.jpg

田中地区側から峰温泉側を撮影

峰温泉側.JPG

峰温泉側から「かわづいでゆ橋」、田中地区を望む

田中地区側.JPG

河津桜まつり期間には、河津川の両岸の桜を望むことが出来、
一番の眺望ポイントになりそうです。

河津川両岸.JPG


花の町かわづ、『カーネーション見本園』12月16日オープン!!

見本園2.JPG

鮮やかな色彩、やさしい香り、本日オープンした『カーネーション見本園』は来年5月

12日まで開園中です。黄色の花弁に赤いふちどりのフェスタコマチや、ピンクの花弁

に紫色のふちどりのアリシアなど一つの茎に一輪の大きな花を咲かせるスタンダード種

などが各種、
見本園1.JPG
見本園5.JPG
見本園7.JPG

ダークレンジのように一つの茎に多く(5,6輪)の小さな花を咲かせるスプレー種

などがあります。
見本園3.JPG
見本園4.JPG
見本園6.JPG
見本園8.JPG


12月15日 新観光施設『iZoo(イズー)』河津にオープン

iZooテープカット.JPGiZoo内覧会.JPG

河津町に体感型動物園が本日オープン!、お昼にはテレビ静岡で生中継され
ました。ヘビ、トカゲ、亀、カメレオン、ビーバー、カエル等の爬虫類中心
です。13日には特別内覧会に出席しました。200名余りの招待者の見守
る中、河津町長、相馬様や白輪社長様達によりテープカットがありました。


11月20日 グルメプロジェクト試食会に参加しました。

IMG_1061.jpg

一昨日、商工会の河津の特産品を生かしたグルメで、商品の特徴、開発の経緯など伺いながら9品を試食しました。
かなり高いレベルのものがありましたが、さらに完成度を高めるとの説明でした。町を挙げての応援体制で後方支援したいと思います。