2019河津桜原木の開花状況(1月23日)
河津桜発祥の地、静岡県伊豆半島河津町では2月10日(日)から 3月10日(日)まで第29回河津桜祭りが開かれます。 昨日、23日河津桜原木の状況を確認したところ、昨年より1週 間ほど早く開花しています。 元気のある枝では […]
こんにちは。宮崎商会です。宮崎商会のブログサイトをご覧頂き、まことにありがとうございます。こちらのブログを通し、河津町の魅力(河津桜や景勝)やグルメ、また宮崎商会の仕事事例等を深く楽しくお伝えしたいと思います!
河津桜発祥の地、静岡県伊豆半島河津町では2月10日(日)から 3月10日(日)まで第29回河津桜祭りが開かれます。 昨日、23日河津桜原木の状況を確認したところ、昨年より1週 間ほど早く開花しています。 元気のある枝では […]
今朝、会社近くの河津川荒倉橋の上流側河原で、恒例のどんど焼き オンべ作りがあり、会社メンバー3人で地域の人達と共に子供会に 協力してきました。 支線用に縄を撚り合わせて準備を進め、切ってきた竹を建て込み、 被せて組み上げ […]
第21回軽トラ市が12月9日(日曜)、姫宮通りで開催されます。 伊豆急行線河津駅から駅前通りを天城方向に歩いて5分、車でお越し の方は観光交流館裏手に大駐車場があります。 お誘い合わせの上、ご来場ください。 今回はりんご […]
11月25日湯ケ野温泉で『伊豆の踊り子文学祭』が開かれました。 ノーベル文学賞の川端康成が一高生(現東京大学の学生)の時、伊豆を 始めて旅をし河津町湯ケ野温泉・福田家で3泊したのが、大正7年( 1918年)11月2、3、 […]
伊豆半島、河津桜発祥の地では秋祭りの賑わいが続きました。 11月23日、見高入谷高原温泉では朝採れの野菜や花の地元産農産物の 販売、田舎寿司・田舎おこわ・小麦まんじゅう・こんにゃく他の販売、 焼き鳥・鮎の塩焼きの販売、イ […]
かわづ桜発祥の地、河津町河津桜観光交流館の2階に『桜キッチン』が 本日リニューアルオープンいたしました。 外階段を上がりますと、入り口に下記のロゴマークのシールが目に入ります。 営業時間は午前11時から午後4時までとなっ […]
河津川河口、トリムコースの浜橋脇では河津桜が 数えるほど咲いています。 これは昨年と同様、夏過ぎの台風の潮風の影響で 早く葉が落ちて、勘違いで一部咲くものです。 河津桜祭りの時期の開花には影響ありません。
昨日、静岡県伊豆半島河津町でトライアスロン大会が開催されました。 スイム 1.5Km、バイク40Km、ラン10Kmのオリンピック種目 と同じ距離で行われています。参加選手は個人360名、チーム参加 29組87名の総数44 […]
河津町の秋まつりイベントが迫ってきました。空気の美味しい、 自然豊かな河津へお出掛けください。 1.11月20日 河津七滝 滝まつり 2.11月23日 伊豆見高入谷高原温泉 紅葉ふれあいまつり 3.11月25日 伊豆の踊 […]
昨年に続き河津町商工会青年部が主催の「職人への道」が、3日 に河津バガテル公園で開かれ、弊社では高所作業車による作業の 体験で協力させて頂きました。当日子供たちは、建設機械操作 体験やティッシュBOX造り、フラワーアレン […]