電気使用安全月間(8月25日)
8月25日(木)、電気使用安全月間のキャンペーンに 参加しました。 これは省エネや節電など電気使用の合理化に関する啓発、 電気災害の防止を目的に毎年行っています。 今回は静岡県東部電気工事組合の下田支部役員が参加して 南 […]
こんにちは。宮崎商会です。宮崎商会のブログサイトをご覧頂き、まことにありがとうございます。こちらのブログを通し、河津町の魅力(河津桜や景勝)やグルメ、また宮崎商会の仕事事例等を深く楽しくお伝えしたいと思います!
8月25日(木)、電気使用安全月間のキャンペーンに 参加しました。 これは省エネや節電など電気使用の合理化に関する啓発、 電気災害の防止を目的に毎年行っています。 今回は静岡県東部電気工事組合の下田支部役員が参加して 南 […]
昨日、静岡新聞・静岡放送のサンフロント21懇話会に 参加しました。 。 浜松市生まれの嵐山光三郎氏による基調講演『文学と温泉の蜜月関係』、 次にパネルディスカッション『伊豆の旅館文化と文豪遺産』をテーマに コーディネータ […]
河津町姫宮通りで16時から薄暮で開かれた納涼『河津寄って軽トラ市』は またまた大盛況でした。 残り年度内の予定日は【9月25日(日)9:00~12:00】、【12月11日(日) 9:00~12:00】、【3月26日(日) […]
6月22日下田地区安全運転管理協会主催のドライバーズコンテストに 弊社社員2名が参加しました。 始めに鈴木一仁会長様及び下田警察署若井副署長様から挨拶がありました。 弊社からは、ゼッケンNo.35宮崎主税君とゼッケンNo […]
古いアルバムを整理中に昭和の時代の珍しい写真が出てきました。 昭和23年三国連太郎さんは弊社創業者の宮崎文雄と同じ伊豆の職場、 関東配電(株)〔後の東京電力㈱〕で働いておりました。仕事は現在の 東伊豆町白田川水力発電所か […]
本日は電気の引込線工事の安全実務研修会に技術系社員全員で 参加してきました。 東京電力パワーグリッド㈱下田営業センター内で行われましたが、 東京電力の本柱から需要家(お客様)の施設に引込線工事を行う 業者が参加する研修で […]
本日、日立の冷蔵庫 R-G4800Fを御購入して頂いたO様邸、今まで お使いの冷蔵庫がなんと!1980年8月に弊社からお買い上げ頂 いた日立製品「白くま君」。36年近くもしっかり働いてくれました。 O様に可愛がっていただ […]
この度、M温泉入浴施設に業務用エコキュートシステムを納入しました。 M温泉施設、源泉の温度が高くないため、浴槽はガス給湯器で熱交換し し昇温しております。又シャワーは従来、別のガス給湯器3台で給湯し ておりましたが、年間 […]
2月下旬に「河津桜まつり」会場でテレビ東京『元祖! 大食い王決定戦』の撮影がありましたが、この度同じ 河津町内でワサビ沢のテレビ取材に立ち合いました。 ちょうどワサビの白い花が咲いている時期です。 天城からの清流も冷たく […]