ロケ地河津で撮影!!『大人ドロップ』ロードショー全国公開4月4日

昨年6月河津中心に撮影された青春映画『大人ドロップ』が

4月4日全国でロードショー公開されることが決まりました。

DSCF2317.jpg

4人の高校3年生の、夏休み前後の子どもから大人へ変わろう

とした心の葛藤、焦りと不安に悩める若者を描写している。

出演は主人公は、浅井由(池松壮亮さん)、その親友のハジメ

に吉本映画にも出演した(前野朋哉さん)、クラスメート入江

杏にNHK連続テレビ小説「あまちゃん」で好演した(橋本愛さん)、

女友達のハル(小林涼子さん)ほか。監督は飯塚健さんです。

DSCF2319.jpg

今月17日には、撮影協力者・PR活動協力者を対象に河津町内に

おいて、地元先行上映会が開かれ、弊社も撮影に協力させていただ

いたこともあり、社長と専務が試写会を観賞に行ってきました。

翌18日には、川津来宮神社において、『大人ドロップ河津サポー

ターズ』が結成されました。これは撮影に協力した地元有志約30

人が、サポーターとなって映画を宣伝し、地域活性化の力になりた

い、と立ち上がったものです。

DSCF2320.jpg

1月20日《伊豆新聞より》

以下の写真は、弊社で撮影協力した時です。

照明機材を高所作業車に積み込み

映画協力4.jpg

撮影現場の上の道路から黄色のフィルターを付け照らし、

方向調整です。

映画協力6.jpg映画協力9.jpg

撮影現場を3時間余り照らしました。俳優さん、スタッフさん達の

映画作りの大変さのほんの一部を体験することができました。

撮影現場です。

映画協力8.jpg


河津初の『河津寄って軽トラ市』大盛況!!

本日、8日「河津寄って軽トラ市」が弊社前の姫宮通りにおいて河津町で

初めて実施されました。予想を大きく上回るお客様が、特に町外の近隣

市町から訪れていただきました。

下記写真は、出店の軽自動車が駐車場に集合し、姫宮通りに向けて隊列

を組んで出発するところです。

DSCF2127.jpgDSCF2128.jpg

写真は9時30分頃の状況です。「田舎本舗」の田舎寿司や「さだごろう

や」のげんなり寿司、「塩田屋本家」のお弁当など、予想を上回るお客様

で用意した品数がたちまち減っている様子でした。

DSCF2138.jpgDSCF2137.jpg

弊社も「太陽光発電システム」の実演展示、国内の主要メーカーが白熱ラン

プの製造を中止した為、節電の呼びかけと共に「LEDランプ、電球型蛍光

ランプ」を販売致しました。

右写真は「相馬商店」の瀬戸物、漆器類、かめ、七輪などです。

DSCF2134.jpgDSCF2147.jpg

今回の軽トラ市には、河津町商工会と30年来、姉妹商工会の関係にあり、

日本三大軽トラ市の本家本元の愛知県新城市商工会が参加してくれました。

軽トラ市については、何度も新城市を視察させてもらい、アドバイスもいた

だいております。大変お世話になりました。(左写真)

右写真は河津町農業経営振興会、ふるさと部会の出店です。

DSCF2149.jpgDSCF2150.jpg

クリスマスも近づき「伊豆ばら園」(左写真)の鉢花、花苗、NTT交換局

付近(右写真)では「菓子工房ぽてと」の厚焼き玉子と「白浜民宿研究会」

のさんま寿司ののぼりが目立ちます。

DSCF2145.jpgDSCF2146.jpg

JA伊豆太陽農協前の本部では抽選会が行われましたが、大盛況で行列が

長く続きました。初めてのイベントでもあり、弊社でも地元という事もあっ

て、思い切って「オーブンレンジ」を景品として提供させていただきまし

た。9時にスタートしてから、たちまち30分位で当選者が出たようです。

DSCF2142.jpgDSCF2143.jpg


河津町地域防災訓練(笹原地区)

本日は河津町の地域防災訓練に参加しました。弊社本社は伊豆急行

河津駅から歩いて約8分、南小学校の前に位置します。

本日の訓練は地域の自主防災組織が中心となって行うもので、弊社

は南小学校周辺の「笹原地区」に属します。午前9時、地震発生の

同報無線によるサイレンにより地域の住民が小学校体育館前に避難

してきました。

防災訓練:南小体育館前.jpg

本日の訓練では、学校側のご協力により、実際に小学校校舎屋上に

約90名の皆さんで避難をし、確認をしました。

笹原地区の避難場所は他に、城山避難地、姫宮神社付近、河津中学

があり、計4ヶ所になります。

南小:校舎屋上.jpg南小:校舎屋上2.jpg

南小学校昇降口付近の海抜は5.5mですが、第4次被害想定では

浸水想定深さは1.2m(海抜6.7m)、校舎の2階の床の高さが

4.5m(海抜10m)、3階が8.5m(海抜14m)、屋上の高

さが12.5m(海抜18m)になります。

左写真が、校舎屋上から東側、右写真が南側を撮りました。

南小:屋上東側.jpg南小:屋上南側.jpg

同じく左写真が屋上から西側、右写真が北側になります。

南小:屋上西側.jpg南小:屋上北側.jpg

避難スペースの確認もしましたが、幼稚園児及び小学生児童合わせても

屋上全体の1/3程、太陽光パネルを設置してある部分も充分スペースが

あり、最悪の場合太陽光パネルの上にも乗ることが可能なので、スペー

スの確保は出来ていると感じました。

南小:屋上太陽光パネル.jpg

ちなみに屋上の太陽光発電パネル、約20Kwの設置工事は数年前、

弊社で協力会社として施工協力させて頂きました。

笹原防災センター裏に区民の皆さんが集まり、前田区長より本日の

防災訓練の主旨説明、訓練内容、実際の避難行動時のお願い等があ

り、

笹原区防災センター2.jpg笹原区防災センター.jpg

この後、河津桜観光交流館裏手の駐車場で消防第3分団の指導のもと、

消火訓練が行われ、本日の訓練を終了しました。

参加人員は約240名でした。


日本三大軽トラ市:新城市「のんほいルロット」

今回は愛知県新城市の「日本三大軽トラ市」の一つ、『のんほい

ルロット、しんしろ軽トラ市」を紹介します。

11月24日(日)、二度目の視察をしてきましたが、年に一度の

拡大版ルロットまつりでよさこい踊り、キッズダンス、などイベ

ントもたくさん行われていました。

「のんほい」とは、ねえねえ とか ちよっとちょっと のよう

に相手に問いかける三河弁、「ルロット」はタヒチのトラックを

改造した屋台 との事です。

出店者の受付状況、出店する車の駐車場からの出発状況です。

DSCF2067.jpgDSCF2072.jpg

新城中央通りの定位置に着くと、早速販売の準備に取り掛かって

いました。

DSCF2074.jpgDSCF2075.jpg

10時位になると多くの賑わいになってきました。私たちも利用しま

したが、肩こり、骨盤歪みの矯正の体験施術が人気でした。

DSCF2079.jpgDSCF2078.jpg

豆腐屋さん、木工製品の販売です。

DSCF2080.jpgDSCF2081.jpg

どこを見ても大変な賑わいです。お客さんが通りを歩くことから

賑わいが生まれ、またその雰囲気で歩く皆さんの気持ちも高揚し、

買い物につながる気がしました。立て看板は出店の配置紹介です。

DSCF2087.jpgDSCF2088.jpg

アマチュアの方と思いますが、「チンドン屋」も練り歩いています。

DSCF2089.jpgDSCF2090.jpg

亀姫大通りではイベントが多く企画されていましたが、行った時は

キッズダンスを披露されていました。

DSCF2092.jpg


河津町で振り込め詐欺防止キャンペーン

14日、静岡銀行河津支店前で「振り込め詐欺防止啓発」のイベントが

行われました。このキャンペーンを行った当日にも、県内吉田町や牧之

原市で現金計880万円がだまし取られた、長泉町では3,800万円を

だまし取られ裾野署に届け出があった、と報道されました。

最近被害がまた増えています。

DSCF2044.jpgDSCF2046.jpg

銀行の前では、県警音楽隊7名の演奏が行われ、「川の流れのように」、

「明日があるさ」など40分ほど楽曲を披露してくれました。

DSCF2048.jpgDSCF2050.jpg

今回のキャンペーンは、下田警察署署員、河津地区地域安全推進員、管内

防犯協会員、総勢20人余りが参加し、静岡銀行付近、駅付近、河津駅前

プラザ周辺で通りがかりの人達に、最近被害が増えている「振り込め詐欺

防止」を啓発物を配りながら、声を掛け注意を促しました。弊社からも地

域安全推進委員として1名参加しております。

DSCF2051.jpgDSCF2052.jpg

足を止めて聞いていた親子連れの方に、音楽隊の方々が「大サービス」、

楽器の説明をしながら、それぞれ演奏をしてくれていました。

DSCF2055.jpgDSCF2061.jpg

最後の頃になると、立ち止まって聞いていた方々から「アンコール」の

声がかかり、「あまちゃんの主題歌」など演奏してくれました。

心がなごむひとときでした。

DSCF2062.jpgDSCF2063.jpg


田舎暮らしと六次産業化活動

11月8日、河津バガテル公園のオランジェリーに於いて、NPO法人

「伊豆の田舎暮らし夢支援センター」主催、河津町後援による地域活

性化セミナーが開かれました。
DSCF2037.jpgDSCF2036.jpg

講師は町内上佐ヶ野地区で体験型農場を運営している 藤森孝幸氏、

藤森京子氏ご夫妻。テーマは「本音で語る 六次産業化で地域活性

化は出来るか」、藤森さんは 2~3年前に河津町に移住、体験型

農場「ばーちゃん農場」を運営するかたわら、各地の生産者と六次

産業化活動を展開。また、自ら首都圏で農産加工品をテスト販売し、

消費者ニーズを探求しておられます。

DSCF2029.jpgDSCF2030.jpg

今までの取り組み例、柑橘類・イチゴ・じゃがいも・ハーブ・トマト

・小麦。新しく取り組んでいるのが、ババコウ・ヤーコン・甘夏・

など、当日は皮ごと青みかんのチップ、ドライフルーツを試食させて

いただきました。香りも良く、美味しく頂きましたが、ポリフェノー

ル多く含まれており、ガン予防に効果があるとのことでした。写真は

ドライ野菜フルーツの数々の展示でした。

DSCF2031.jpgDSCF2032.jpg

藤森氏のこれまでの受賞一覧

JAPAN SHOP2010 エコ・省エネ・リサイクル・リユース部門奨励賞

世田谷区環境表彰(環境保護・啓発部門)

学校自慢エコ大賞表彰「環境goo大賞」


河津ふれあい祭り

台風も去り、本日は「河津桜観光交流館」前の駐車場において、

9:30~14:00まで、「河津ふれあい祭り」が行われました。

オープニングです。

NCM_1623.jpg

早速、河津川の鮎の塩焼きが始まりました。出店は河津川漁協の

皆さんです。清流の鮎はおいしい!

NCM_1641.jpg
各出店テントは賑わいました。

NCM_1642.jpg

河津グルメ「河津わさびで泣かせ隊」のチームの人達が、試作品

を披露! 試食会として、9:30から河津あゆ泣きそば、11:00から

河津あんバタわさこで皆さんからアンケートをいただいておりま

した。来年の2月の「グルメ&ダイニングショー」までにより良い

完成品に近づけることでしょう。

NCM_1627.jpgNCM_1643.jpg

漁業経営振興会からは「さざえの壺焼き」、「イカ焼き」が,

NCM_1637.jpgNCM_1638.jpg

農業経営振興会からはみかん他、地場産。商工会建設業部会では、

「刃物とぎ」、

NCM_1639.jpgNCM_1636.jpg

河津の名産品コーナーでは「ワサビ肉まん」を出品。

NCM_1628.jpg

河津町商工会と姉妹商工会の愛知県新城市(旧鳳来町)商工会も

五平餅、こんにゃく、鳳来茶など鳳来の地場産品で出店して

いただきました。

NCM_1640.jpg

ステージでは「フラダンス」、「たまゆらアフリカ太鼓」が

披露され、多くの町民がステージ前に集まってきました。

NCM_1645.jpgNCM_1646.jpg

特に「ストリートダンス」の時は人だかりが、多くなってきま

した。

NCM_1650.jpgNCM_1654.jpg

NCM_1655.jpg


河津 秋の祭典

10月19日、20日に姫宮神社の秋の祭典が執り行われました。

右の写真は当日の受付です。

ii4[1].jpgNCM_1557.JPG

雨にもかかわらず、多くの氏子がお参りに見えました。

伊東市川奈や東伊豆町白田からお見えの方もおりました。

最近では神社仏閣に興味をもたれる方も多く、有り難い事

です。

NCM_1574.JPGNCM_1559.JPG

NCM_1573.JPG

壮年会による売店、焼きそば・焼き鳥・綿菓子・フランクフルト・

ヨーヨーなど賑わっておりました。壮年会のメンバーも楽しみなが

ら販売をしていて、雰囲気も和気あいあい、非常に好感がもてまし

た。また世話人会による お汁粉、甘酒サービスなどもあり、雨が

降り寒いこともあり、みなさんに好評でした。

NCM_1568.JPGNCM_1564.JPG

NCM_1569.JPGNCM_1577.JPG

20日には、防災センター前で抽選会と投げ餅が行われました。

景品はホテル一泊ご招待から焼肉セットや干物セット、多種多様

な景品があり、弊社でも洋室8~10帖用のリモコン付きLED

照明器具を提供させていただきました。

NCM_1596.jpgNCM_1600.jpg

NCM_1603.jpg


『河津わさびで泣かせ隊』

17日、河津町商工会が進めている「河津グルメ&魅力発信プロジェクト」の

メンバー『河津わさびで泣かせ隊』による河津町の名産、わさびを使った新

メニューの発表会が町役場で行われ、関係者にお披露目されました。

飯田正臣商工会長の挨拶、続いて藤崎慎一氏〔㈱地域活性プラニング代表

取締役〕、榑谷(くれたに)孝子氏〔フードコーディネーター〕による説明があり

ました。

NCM_1547.jpgNCM_1549.jpg

地域の活性化の為、平成24年6月20日に第1回の委員会が開かれ進め

られてきた事業ですが、作業部会を組織し昨年10月に試作品づくりに取

り組み、試食会等を行い、試作品のブラッシュアップを重ねました。

発表会の作品です。

NCM_1536.JPG

榑谷先生から、海の幸とワサビをまぜおにぎりにし、花カツオをまぶした

「河津泣きめし」、ワサビを練り込んだバターと粒あんをパンに挟んだ「

あんバタわさこ」、焼きアユをほぐしソバに入れた「河津鮎そば」、「わさ

シェイク」、「わさモヒート」など説明がありました。

NCM_1544.JPGNCM_1546.JPG

試食会の模様です。右は試食の準備作業。

NCM_1548.jpg
翌日の静岡新聞、伊豆新聞の記事です。

DSCF1950.jpgDSCF1952.jpg


河津へようこそ!『溝畑宏さんの伊豆ひろし旅!!』

本日二時半頃、雨の中をさっそうと自転車で河津桜観光交流館を訪問する

黒づくめの姿の方がおりました。

DSCF1917.jpgDSCF1918.jpg

第2代観光庁長官を2年3ヶ月務められた溝畑宏氏で、東北への感謝と復興を

願い、すでに2012年4月から12月まで、自転車で東北1800kmを走行、

Ustreamで生中継を行いながら地域の魅力を伝える「みちのく ひろし旅」を敢

行したとの事です。

飯田観光協会長、観光協会役員、ガッテル君、他関係者でお出迎えをしました。

DSCF1921.jpgDSCF1924.jpg
DSCF1927.jpg

溝畑宏氏は現在 京都大学経営管理大学院教授とのことです。

今回は伊豆の地域の観光名所の魅力を伝えることと共に、地元の人々と触れ合い

ながら、その模様をUstreamで生中継を行っています。

写真は今回走行に使用している自転車、地域情報も見て頂きました。

DSCF1932.jpgDSCF1929.jpg

観光交流館の売店について責任者の片岡さんより説明がありました。

DSCF1933.jpg

溝畑氏はカブトムシに非常に興味があるとのことで、観光協会で飼育

している外国産ヘラクレスという種類のカブトムシに触れ感激してお

りました。

DSCF1940.jpgDSCF1941.jpg

最後は、お見送りの前に記念写真を1枚。

DSCF1945.jpg