第11回河津寄って軽トラ市大盛況!!6月25日

河津町姫宮通りで16時から薄暮で開かれた納涼『河津寄って軽トラ市』は
またまた大盛況でした。
残り年度内の予定日は【9月25日(日)9:00~12:00】、【12月11日(日)
9:00~12:00】、【3月26日(日)9:00~12:00】開催が決定しております。
DSCF5858
DSCF5881

今回は納涼で薄暮で開催されましたが、16時の販売スタート時には多くの
お客様が訪れ、伊豆急線河津駅から近いこともあり、伊東市伊豆高原や南伊
豆町、下田市からも何度も訪れているファンのお客様が多くいらっしゃいま
した。
DSCF5878
DSCF5895

今回は姫宮通り共栄会のスタッフにより、キッズ(子供)向けにスーパーボール
・金魚すくいを出店しましたが、多くの子供達で賑わいました。
DSCF5889
IMG_4586

河津桜観光交流館の周りに多くの駐車場がありますが、17時頃には80%位
の混雑状況でした。本部の抽選会場では出展者が提供する景品が当たる抽選会
が毎回行われています。
DSCF5892
DSCF5891

いつも御協力頂いている出店者の皆さんですが、毎回一番人気の「うなぎの店
大川屋」さんは販売開始前からうなぎ弁当を求める皆さんで大行列です。
他にも出店者の一部をご紹介します。
まず、大川屋さんと、伊豆見高入谷高原温泉(とうもろこし、トマトなど)。
DSCF5876
DSCF5874

オンリーワン(氷、焼き鳥)、cook olive(焼きたてデニッシュパンほか)。
DSCF5868
DSCF5867

MFAマリン(さざえご飯、精進カニほか)、カミヤ洋品店(ベビー・キッズ
洋品)。
DSCF5866
IMG_4584

16時30分からはイベントとして商工会女性部による「花こよみ」の披露があり、
子供たちも参加して微笑ましいひとときでした。
DSCF5900
DSCF5901

今回は開催時間が16時~19時でした。すごし易い気候で、後半は涼しい風が漂い
ました。販売終了により片付けの時間帯は、通りのLED街路灯も点灯し、第11回
軽トラ市も盛況のうちに終了しました。
片付けの時間(LED街路灯が点灯しています)。
IMG_4592

『河津寄って軽トラ市』では多くの観光客や広範囲のエリアからお客様が訪れます。
実行委員会では出展者を募集しています。お問い合わせは下記までお寄せください。
《河津寄って軽トラ市実行委員会(河津町商工会内)》
TEL 0558(34)0821


下田地区ドライバーズコンテストに参加!6月22日

6月22日下田地区安全運転管理協会主催のドライバーズコンテストに
弊社社員2名が参加しました。
始めに鈴木一仁会長様及び下田警察署若井副署長様から挨拶がありました。
IMG_4519
IMG_4521

弊社からは、ゼッケンNo.35宮崎主税君とゼッケンNo.36宮川 博君が参加
しました。河津町からは河津町役場職員3名(No.24~26)も参加しております。
管内各事業所から年齢的に20歳から66歳まで、36名の参加がありました。
IMG_4528
IMG_4515

前半はAブロック選手が実地試験、Bブロック選手が学科試験に挑戦、
後半は各ブロックが学科、実地逆の試験に挑みました。
宮崎君と宮川君の実地試験です。
IMG_4536
IMG_4539
IMG_4542
IMG_4546

競技終了後、「下田署管内の交通情勢等について」交通課 村田係長様から、
講話がありました。
結果は1位が西伊豆町役場:秋國裕太さん、2位が下田地区消防組合:池田
功さん、3位が河津町役場:土屋悟史さんでした。以上3名が9月に静岡市
で行われる静岡県大会に参加します。
IMG_4557


河津町で静岡県ほたるサミット開催!!6月19日

19日、日曜日に河津バガテル公園にて、『静岡県ほたるサミット河津大会』
が開かれました。
ホタルの保護と研究、環境保全、ホタルを地域資源とした観光活性化を図る
目的です。
DSCF5810

パネルディスカッションでは河津町長 相馬宏行氏、沼津市長 栗原裕康氏、
伊豆の国市長 小野登志子氏、伊豆市長 菊池 豊氏、小山町長 込山正秀氏、
の5人のパネラーにより、「大地に生きるホタルと伊豆半島」をテーマに意見
交換がありました。
IMG_4505

河津町では町内でホタルの見える地区がありますが、特に筏場地区では今月4日(土)、
11日(土)、18日(土)にホタル祭りを開催しておりました。
まだ今月いっぱい鑑賞できます。
IMG_4503

詳しくは、河津町観光協会まで 0558-32-0290


昭和の河津町(吉永小百合さん、三国連太郎さん‥‥)

古いアルバムを整理中に昭和の時代の珍しい写真が出てきました。
昭和23年三国連太郎さんは弊社創業者の宮崎文雄と同じ伊豆の職場、
関東配電(株)〔後の東京電力㈱〕で働いておりました。仕事は現在の
東伊豆町白田川水力発電所から稲取温泉に送電線を敷設する仕事だった
と聞いております。写真は事業所前にて、二列目左から2番目が三国
さん、4番目が宮崎です。
東京電力稲取昭和23年

昭和40年11月12日伊豆の踊り子の舞台となった河津町湯ケ野温泉、
「福田家旅館」の隣で『伊豆の踊り子文学碑』の除幕式が行われました。
式典にはノーベル賞作家の川端康成先生、女優の吉永小百合さんが参列
されました。
伊豆の踊子文学碑除幕式1
伊豆の踊子文学碑除幕式2

吉永小百合さんは昭和38年製作「伊豆の踊り子」の4度目の作品で
高橋英樹さんと共演されています。文学碑が除幕、初披露されました。
伊豆の踊子文学碑
伊豆の踊子文学碑除幕式3

昭和29年には力道山の活躍によりプロレスが大人気でした。
弊社では店頭にテレビを設置しましたが、当時では各家庭にテレビが無かった
為、夜になると人気番組を見るために多くの人達が集まってきました。通称「
街頭テレビ」と言われていました。
昭和の河津町 007
昭和の河津町 008

この写真は伊豆急行線が昭和36年12月、伊東駅から伊豆急下田駅まで
開通しましたが、「第二の黒船」と騒がれた開通直後の『河津駅周辺』です。
駅後方の河津町立南小学校の近くが弊社です。
河津駅(S37)

昭和53年1月13日には伊豆大島近海地震により、河津町内でも見高入谷
地区で地滑りにより7名、梨本地区を走行中のバスが崖崩れにより3名の尊
い命が失われました。
写真は弊社の被害状況です。
S53.1.14伊豆大島近海地震3
S53.1.14伊豆大島近海地震2

当時の弊社社員は東京電力を応援する為、被災地の救助の為の仮設電気、
停電した需要家様の絶縁調査、復旧の為の再送電、引込線断線の復旧工事、
改修工事等々、あるいは消防団活動による救助活動等、目まぐるしい時期
を過ごしたのを思い出します。写真は弊社店内と南小学校グランドを自衛
隊の臨時へリポートとして使用した状況です。
S53.1.14伊豆大島近海地震4
S53.1伊豆大島近海地震5


安全実務研修会に参加

本日は電気の引込線工事の安全実務研修会に技術系社員全員で
参加してきました。
IMG_4369

東京電力パワーグリッド㈱下田営業センター内で行われましたが、
東京電力の本柱から需要家(お客様)の施設に引込線工事を行う
業者が参加する研修です。
我々は安全作業を周知徹底しておりますが、事故「0」の継続の為
工事上における質疑応答、災害事例の周知を研修しました。
その後、屋外で昇降柱訓練に移り、東電社員における基本動作の
確認があり、
IMG_4370
IMG_4373

参加している各社の社員が実際に東電本柱において昇降柱動作を
行いました。技術的なこと以外にもこれから夏場にかけ「熱中症」
にかかる恐れがあるので、水分補給、十分な睡眠など確認し合い
ました。
IMG_4375
IMG_4374