トゥクトゥク(タイの乗り物)かっぱ寺から河津町を走る(10月22日)

日本むかしばなしの舞台となった「かっぱ寺」、栖足寺は河津町谷津温泉にあり、
寺には、河童(かっぱ)を助けたお礼にもらったと云われている壺があります。
この壺に耳を近づけると不思議なことに川のせせらぎが聞こえます。

この栖足寺は伊豆お遍路、第35番札所で、鎌倉時代1319年に開山された禅寺
です。近年、御朱印を拝受される方が多く訪れます。
河津川にかかる荒倉橋の信号を南方向に進み、右側に位置します。

河津駅からは約600m、駅前通りから姫宮通りを通り歩いて約11分。弊社から
進むと3~4分の距離です。

栖足寺で御朱印を拝受の方は無料で南禅寺まで、仏教国タイの乗り物「トゥクトゥク」
で送迎してもらえます。片道約7分です。昨日21日から運行を開始しました。


南禅寺は「ならんだの里、平安の仏像展示館」
が併設されており平安時代の仏像26体が展示されております。入館料は300円です。
このトゥクトゥクは定員は3名、水曜日は運休となり、雨天も中止となります。


台風19号伊豆半島に上陸 (10月12日)

この度、台風19号の被害に遭われた皆様、お見舞い申し上げます。
これから、通常の生活に戻られるまで大変なご苦労があると思います。
体調にはくれぐれもお気を付けください。
弊社でも9月9日の未明に通過した台風15号により、事務所に浸水
しました。

夜中の午前0時ころから浸水し始め、1時過ぎるころには床上20Cm
位になり、1時40分頃から水が引き始めました。浸水は昭和33年
(1958年)の狩野川台風以来、約60年振りのことでした。


今回の台風19号については、前日事務所入り口や住宅玄関は目張り、
ブルーシート、土嚢と対策を行い、台風に備えました。

事前に気象庁からの過去最大規模との情報があったので、12日は河津川
の峰大橋静岡県の水位計をネットで監視をしながら備えました。
平常時の峰大橋、水位の状態です。

12日10時34分及び16時36分の峰大橋付近。

午前10時半から水位が上がりはじめ、18時ころがピークでした。今回は
幸い河津川の水位も危険水位まで上がらず、事務所前も川になることもなく
被害もありませんでした。
12時30分及び18時16分の峰大橋の水位です。

しかし、下田市二丁目では大川端付近が下記写真の通り満潮と重なり被害が
出ていますし、12日18時半頃には、白浜海岸のセブンイレブンが火災の
情報も入りました。