春バラの季節がやってきた『河津バガテル公園』
本日午前中、気分のリフレッシュのために河津バガテル公園に 行ってきました。咲き始めていたつるバラです。左の写真、つ るバラの名称が「ショット シルク」、右ピンクのバラが「マダ ム グレゴワール シュターヘリン」と表示され […]
こんにちは。宮崎商会です。宮崎商会のブログサイトをご覧頂き、まことにありがとうございます。こちらのブログを通し、河津町の魅力(河津桜や景勝)やグルメ、また宮崎商会の仕事事例等を深く楽しくお伝えしたいと思います!
本日午前中、気分のリフレッシュのために河津バガテル公園に 行ってきました。咲き始めていたつるバラです。左の写真、つ るバラの名称が「ショット シルク」、右ピンクのバラが「マダ ム グレゴワール シュターヘリン」と表示され […]
本日は弊社の本社屋根に設置してあります 《姫宮太陽光 発電所》 の発電状況についてお知らせします。 下記写真において、左奥の屋根材一体型のパネルは2001 年2月9日稼働開始、京セラ製5.04Kw、正面及び右側 の三角部 […]
伊豆ならんだの里 河津平安の仏像展示館は1,000年前もの とび抜けて古い仏像が、これだけ数が多く保存されている こと、またケースには入れず直に見ることが出来、来館者 の評判もよく、みなさんも興味深く見学されております。 […]
本日も伊豆ならんだの里、河津平安の仏像展示館に行って来ました。 今まで長い間、地元谷津区民の皆さんで南禅寺のお堂に納められ守 られてきた仏像群、2月20日のオープン以来河津桜まつり期間中 をはじめ、多くの人達が県外からも […]
今回は伊豆地域への田舎暮らしを、あるいは移住を希望 する方々を支援する組織をご紹介します。設立は2006年、 組織名は「NPO田舎暮らし夢支援センター」です。事務局 は河津町内にあり、滞在型体験施設「ふれあいの里かわ づ […]
本日、踊子歩道の初景滝登り口から釜滝の間、『河津 七滝コース』約300mが1年半ぶりに吊り橋を新た に設け開通しました。 午後1時から開通記念式典、神事が執り行われました。 式典では、相馬宏行河津町長様、森竹次郎県議会議 […]
3月23日~30日に開催された沖縄国際映画祭において、 地域発信型映画部門で《ハアドボイルド漫談師 大風 呂屋エイジ~河津桜よ永遠に~》が放映されました。 主演がペナルティのヒデさん、監督は川原康臣さん あらすじは、例年 […]
太陽光パネル設置工事を行いました。発電効率の 非常に高いブラックパネルを使用しました。河津桜祭り 会場近くの日当たり良好の太陽光発電に適した場所にあ り、かなりの発電が期待されます。 工事着手前の屋根の状況です。 パネル […]
河津桜まつりも最終日になりましたが、まだまだ桜が 楽しめ、河津町内にはこれから満開を迎える河津桜も あるため、明日から観光協会の主催で「春うららまつ り」が17日まで開かれます。 本日の河津桜原木の様子です。 当社の前の […]
河津桜も満開となりましたが、例年より1週間遅れの 満開で、10日以降も花見を楽しむことが出来ると予 想されるため、河津町観光協会では3月11日(月)か ら17日(日)まで「かわづ春うららまつり」としてイ べントを延長する […]