河津町から「竹内奎人(けいと)君」U-15ワールドカップ代表に!!

今回のブログは、河津町から嬉しいニュースです。今日の伊豆新聞

の記事、1面の見出しです。

DSCF3240.jpgDSCF3241.jpg

河津中学3年の竹内奎人(けいと)君がU-15:W杯世界大会の日本代表に

選出されたとの記事が1面トップに載りました。河津からみんなで応援して

いきたいと思います。

竹内君は小学校時代、河津ジャガーズのエースピッチャーとして活躍しました。

その後中学になり、伊東リトルシニアで主戦投手、4番打者として活躍。今回

世界18カ国が出場する硬式野球のワールドカップがメキシコで行われます。

今月31日から試合が始まるそうです。

下記写真は5日付、日刊スポーツの1面の記事です。

NCM_0585.JPG

竹内君、力を十分出し切れるよう頑張れ!!フレーフレー「けいと君」!!


伊豆河津からバライベント情報

早咲きの河津桜発祥の地、静岡県伊豆の河津町。今回、「バラ蒸留

体験ツアーをご紹介致します。日程は平成26年5月24日(土)、

12:30に伊豆急行河津駅集合、「伊豆ばら園」にてバラ蒸留体験、

園内見学をし、16:00河津駅で解散となります。

無農薬栽培された香り高い品種のバラを使い、ローズウォーターを

作る体験ツアーです。

紹介パンフレットは次の通りです。DSCF2892.jpg

申し込み、問い合わせは《NPO法人 伊豆の田舎暮らし夢支援センター

(担当:井田)、TEL/FAX 0558(32)2307、申し込み〆切は5月

20日(火)となっています。

また、河津町内の河津バガテル公園では、多品種のバラが咲き始めて

おり、公園内フランス広場入り口ではカーネーションがハウスの中で

咲き揃っています。


新城市商工会・本多会長様、ようこそ河津町へ

昨日から、愛知県新城市商工会 本多克弘会長様、小林留春事務局長様、

小林智之経営指導員には河津町商工会を訪れていただきました。

30年来、鳳来商工会と姉妹商工会のお付き合いをしていただいており

ましたが、新城市、鳳来町、作手村のそれぞれの商工会が合併により一

つになり、新たな新城市商工会になって始めての会長さんの訪問です。

弊社宮崎専務が商工会の監査委員であり、本日河津町商工会・飯田会長、

長谷川副会長と共に河津町の観光スポットを見ていただくのに同行させて

いただきました。まず、河津平安の仏像展示館です。

NCM_0256.jpgNCM_0258.jpg

館内では鴬生忠義さんから説明をしていただきました。

※仏像展示部分は撮影禁止となっています。

NCM_0251.jpg

町内の観光スポットのほんの一部しか案内出来ませんでしたが、河津バガ

テル公園や最後にパワースポットである、河津来宮神社に行き、樹齢1000

年以上の「楠(くすのき)」も見ていただきました。

NCM_0262.jpg

今日は一日暖かく、ゆったりと楠のパワーも感じて頂けたと思います。

NCM_0264.jpg


河津町今井荘で王将戦

今日(26日)、明日(27日)と河津町、今井荘に於いて渡辺王将、羽生三冠

による王将戦が始まりました。

昨日、前夜祭があり、今井荘様よりご招待を受け、行ってまいりました。

NCM_0241.jpg

始めに主催者である毎日新聞社様、日本将棋連盟・専務理事青野照一様、

から挨拶があり,来賓代表として、河津町長 相馬宏行様から歓迎と河津

町の紹介、勝負への期待の言葉があり、伊豆の踊子から花束の贈呈があ

りました。

NCM_0245.jpgNCM_0246.jpg

新聞社のカメラマンからの要望でガッツポーズをするお二人です。

NCM_0249.jpg

お二人から抱負と挨拶がありました。羽生三冠は何度か今井荘での対局

を経験されております。環境が非常に良い事、海、山の幸が新鮮で美味

しい事などを話され、渡辺王将も初めて河津町を訪れ、目の前がきれい

な海岸で、雰囲気も良くいい勝負が出来そう、と話されていました。

私たちも名勝負を期待しています。

NCM_0250.jpg


高橋東吾さん、磯野貴理子さんご夫妻・河津町観光大使に!!(続編)

昨日の読売新聞、伊豆新聞に早速『河津町観光大使に磯野貴理子さん

ご夫婦』、との記事が掲載されました。

左、読売新聞。右、伊豆新聞。

DSCF2652.jpgDSCF2647.jpg

これが河津桜発祥の地、河津町観光大使の任命書です。

P2280002.jpgP2280004.jpg

ご夫妻はまず、相馬宏行町長と名刺交換をされました。

DSC_2442.jpgIMG_2706.jpg

その後、斉藤公紀副町長や関係者とも名刺を交換されました。

IMG_2712.jpgDSC_2448.jpg

歓談される中でご主人の高橋東吾さんより、幼少時代から家族でたびたび

河津町を訪れている事、10年ほど前から弊社専務の宮崎と交流があるな

ど、河津町との関わり合いについて話されていました。

DSC_2449.jpgDSC_2451.jpg

同席で、専務が磯野貴理子さん、高橋東吾さんご夫婦から色紙にサインを

いただきました。

DSCF2654.jpg


高橋東吾さん、磯野貴理子さんご夫妻が河津町の観光大使に!!

本日午前、河津町役場において『河津町観光大使』の任命式が行われま

した。相馬宏行町長から任命書が授与され、正式に依頼致しました。

IMG_2683.jpg観光大使任命式1.jpg

続いて、河津桜と河津バガテル公園のバラをあしらった花束も手渡されま

した。貴理子さんも色鮮やかな花束に感激されておりました。

IMG_2699.jpg

河津桜 発祥の地・河津町初の観光大使は、高橋東吾さん、磯野貴理子さん

御夫妻でご主人の高橋東吾さんが以前からたびたび家族で河津町に訪れて

おり、弊社専務の宮崎と10年来の知り合いである事からご夫妻にお願い

し、心良く引き受けていただいたものです。

観光大使5.jpg観光大使任命式4.jpg

専務いわく「いつ会っても、貴理子さんは若くてきれいだね」でした。

終わりに皆さんで記念写真

観光大使任命式3.jpg


河津平安の仏像展示館が開館一周年!!

伊豆ならんだの里、河津平安の仏像展示館において開館一周年記念イベ

ントが行われました。

NCM_0161.jpg

本日は地元の谷津地区の人達が、伊勢えびのみそ汁、お汁粉などの無料

サービスや、

NCM_0157.jpg

餅つきなどを行い、

NCM_0164.jpgNCM_0163.jpg

多くの来場者で賑わっていました。

NCM_0166.jpgNCM_0165.jpg

同時に、南禅寺のお堂において、特別講演「南禅寺の仏像と螺髪」が

上原仏教美術館 主任学芸員の田島 整先生により行なわれました。

NCM_0168.jpgNCM_0167.jpg

11時から行われた講演は、お堂の中に入りきれないほどの多くの

方々が聴講に訪れました。今回、大変貴重な「螺髪」の発見と昨年か

ら東京国立博物館の研究グループにより調査が行われ、仏像の制作に

ついて年代をはじめ新たな事実が判明されつつあるなど、興味深いお

話しがありました。


『伊豆の仏教文化!!』事業主セミナーで田島先生から講演を。

2月13日下田地区安全運転管理協会による事業主セミナーが開催

されました。専務が役員として出席しました。

平成25年度表彰に続き、鈴木会長、藤井下田警察署長のご挨拶が

あり、三枝交通課長から下田警察署管内の交通情勢について講義が

行なわれました。写真は「市町別の事故発生状況」、「県内の人身

交通事故の発生状況」です。

NCM_0136.jpgNCM_0134.jpg

このあと講師に「上原仏教美術館 主任学芸員 田島 整 先生」をお迎えし

『伊豆の仏教文化について』ご講演をしていただきました。

NCM_0138.jpgNCM_0145.jpg

伊豆地域には、平安時代前期から鎌倉時代、室町時代、また江戸時代まで歴史的

な貴重な多くの仏像群が存在すること、河津町谷津地域の平安前期からの仏像群

をはじめ、下田市内、南伊豆町、松崎町、西伊豆町、伊豆市、伊豆の国市など各

地域の人達によって昔から守られてきた仏像群があるなど、大変興味深いお話で

した。ご講演のなかでも私たちが住んでいる河津桜の里、河津町にある「河津平安

の仏像展示館」に収蔵されている仏像群の紹介をします。まず今まで収蔵されて

いたお堂、南禅寺です。

NCM_0146.jpg

昨年春から秋にかけて、東京国立博物館の研究グループが第3次まで調査を進めて

きて、第7次まで行う予定になっているとの事です。今まで終わって判ってきている

のは、今まで知りえた情報より古く「薬師如来坐像」は平安時代前期、9世紀の作で、

関東・東海で最古だそうです。他にも新たに判明することの可能性が高いそうです。

NCM_0148.jpgNCM_0150.jpg

この顔の髪の毛との境の部分も1cmほど段差があり、後の時代に修復が加えら

れているのが判るそうです。

NCM_0151.jpg

今回調査にあたられているのは、仏像彫刻の第一人者の国立博物館の研究者20人

位で行われています。

NCM_0153.jpg

この写真は、仏像まわりの空気を採取して材質を調べる方法で、解析する

機械は最新の機械を使っているとの説明でした。

NCM_0154.jpg

また先生のお話のなかでも、他にもヨーロッパで展示され人気を集めた「二天立像」

が、力強さがあり、ギリシャの彫刻と肩を並べるほどである、と海外で有名である。

DSCF2498.jpg

普通であればガラスケースに入れて展示する「おびんずる様」といわれる10世紀

の仏像が、一般の人により手で触れる事が出来るのはこの展示館だけである。

DSCF2497.jpg

また最近この展示館のある ならんだの里で出土したすごい発見が、「焼き物で出来

た仏様の髪の毛」である。

DSCF2496.jpg

など田島先生の判り易い、興味深いお話ですばらしい伊豆の歴史の世界に引き込まれた

充実した時間でした。皆さんもぜひ河津町谷津地区にある伊豆ならんだの里「河津平安

の仏像展示館」にお出かけください。詳細は弊社ホームページの周辺情報をクリックして

いただくか、河津町観光協会へお問い合わせください。


河津桜まつりオープニング!!

河津桜の季節がやってまいりました!!

本日9時から河津桜観光交流館前に於いて、河津桜まつり

オープニングセレモニーが行われました。河津町長 相馬

宏行様の挨拶につづき、来賓の静岡県賀茂地域政策局、局

長 鈴木雅春様から御祝辞があり、テープカットが行われ

ました。

DSCF2390.jpgDSCF2388.jpg

DSCF2391.jpgDSCF2393.jpg

続いて、河津町商工会女性部が一年かけて完成した『河津町新生総おどり』

が初披露されました。これは、歌詞から、作曲、CDジャッケット、踊り

まで地元町民の参加により出来上がったものです。曲もリズムが非常に良く、

子どもから大人まで受け入れやすいと感じました。

DSCF2396.jpgDSCF2398.jpg

DSCF2395.jpg

曲名は「花こよみ」、作曲・編曲担当は広島生まれ、2003年に河津へ移住、

ギタリスト、サウンドプロデューサーの長谷(ながたに)隆行氏、スーパー

バイザーとして、曲作りの企画段階から、作詞やCDジャケットの作成に

まで携わって頂いたのは、地元の野田雅一氏です。作詞は河津町民から河

津の魅力をフレーズなどで募り、長谷夫妻、野田雅一氏がまとめたもので

す。振り付けは東伊豆町の大川ひとみさんです。

DSCF2400.jpgDSCF2401.jpg

商工会女性部が、練習を重ね本日の披露となりました。

町長の挨拶の中に、二つの喜ばしい事、一つはこの河津町新生総おどりの

披露でしたが、もう一つは、電気自動車の急速充電器の供用開始がありま

した。早速、相馬町長とミス伊豆の踊子による、EV(電気自動車)の初

充電のセレモニーが行われました。

DSCF2404.jpgDSCF2408.jpg

充電に関しては、30分を目途にお使いいただく旨、説明板が設置されて

おります。

DSCF2384.jpgDSCF2410.jpg

引き続き、静岡県警下田警察署による、河津桜まつり臨時警備派出所の

開所式が行われました。

DSCF2417.jpgDSCF2416.jpg

桜祭り期間中の地域の治安確保、観光客の皆さんや地域住民の

安全の為設置されます。藤井署長様の訓示です

DSCF2423.jpgDSCF2418.jpg

DSCF2425.jpg

臨時派出所前に藤井署長様、相馬町長様、ミス伊豆の踊子により

看板が掲出されました。

DSCF2427.jpg

式典終了後、飯田商工会長、大川ひとみさんを交え女性部のみなさんの

記念写真です。

DSCF2413.jpgDSCF2415.jpg


河津川沿い、各所で河津桜開花始まる!!

本日(2月1日)の開花状況をお知らせします。

河津桜原木は、暖かい日が続き昨年より2週間早く、

下へ延びる枝で開花が進んでいます。

DSCF2360.jpgDSCF2362.jpg

週末ということもあり、各地から早くもお客様がお見えになって

いました。以下各所での撮影した時間は15時30分~16時頃です。

DSCF2358.jpgDSCF2359.jpg

河津川の河口付近は、両岸とも開花が始まっています。

国道135号線、浜橋の下田寄りの桜です。

DSCF2366.jpgDSCF2367.jpg

反対側、浜橋近く今井浜海岸寄りの桜です。前方は浜橋です。
DSCF2368.jpg

次は管理番号「浜10号」、海岸から10本目、対岸には谷津地区

「河津三郎の足湯処」が見えます。

DSCF2369.jpgDSCF2370.jpg

笹原地区、笹原公園付近の河津川沿いでは、公園の海側の最初の木が

開花し始めておりますが、他の木はまだまだと見受けられます。

DSCF2375.jpgDSCF2376.jpg

河津中学グランド付近でも、管理番号「笹原64号」のみが咲き始め、

他はまだまだの感があります。

DSCF2377.jpgDSCF2378.jpg

しかしながら、2月5日の河津桜まつりオープニングを控え、河津文化

の家の裏手付近(写真)や、河津川沿いでは菜の花が春の香りを伝えて

います。

DSCF2380.jpg